

舟定さん
季節に合わせた和菓子と、季節に合わせた練り切りぐんまちゃんが買える「舟定」さん。 いつも明るい笑顔で迎えてくださって、 ついつい長居をしてしまいます(笑) たくさんの和菓子がありますが、芋ようかんがオススメ! 甘すぎず、しっとりしたお芋が後をひきます。...


第九回は「1月9日(月祝)」です!お気を付け下さい
1月は例年、 天満宮骨董市と楽市は成人の日、 紗綾市は第一土曜日、 となっております。 私たち「着物で歩こう~いいとこ巡り~」は骨董市と合わせておりますので 成人の日である、1月9日(月祝)に行います! どうぞお気を付け下さいませね(^^)


明けましておめでとうございます!今年も楽しく着物でまち歩きしちゃいましょう♪
旧年中はご参加くださった方々、各店舗様、応援してくださる皆様に大変お世話になりました。 今年もひとつでもたくさんの笑顔にお会いできるよう 私たちも楽しみながら頑張ってまいります! 引き続きどうぞよろしくお願いします。 ( ↓ こちらは2016年1月「いま泉」にて。 )


【2016年最後の「着物で歩こう」~いいとこ巡り~ たくさんの方に参加頂きまして、ありがとうございました!】
12月の「着物で歩こう」にも参加頂きありがとうございました! 寒さを心配しておりましたが お天気良く、思いのほかたくさんの方に参加頂いたようです♪ お風邪など召しませんよう、ご自愛くださいね♡ 今年の4月から始めた、 このスタンプラリー「着物で歩こう~いいとこ巡り~」。...


11月3日は「桐生きものの日」
桐生のまちはイベント盛りだくさん! 本当にいろんなイベントがあるので、 なんと無料バスが臨時運行されることになりました♡ 参考になさってたくさんまち歩きしてみてくださいね。 「着物で歩こう」も参加しているファッションウィークも 楽しい場所がいーっぱい! HPで確認して予定を...


このポスターが目印です!
各店舗さんに貼っていただいています♪ ぜひ街中で探してみてくださいね!


PLUS+アンカーさん
元は染色業を営まれていた旧角田邸。 株式会社アンカーさんによって、再生プロジェクトが発足、 現在は古民家カフェとして毎日たくさんの、個性的なお客様にあふれています。 建物は広いカフェスペースと、その奥には和室、 二階にはもう一つ和室と、フローリングのお部屋。...


8Hachiさん @machiyaマルシェ
和小物作家の「8Hachi」さん。 「はちさん」と呼んでくださいね♪ ひとつひとつ丁寧に作られ、 可愛くて、ふんわりと優しい色合いの8Hachiさんの作品たちが一度に見られます。 着物やゆかたの時だけでなく、 洋服や普段使いにもつかえるように考えられたデザインと色合わせ。...


矢野園さん
1717年 初代矢野久左衛門さんが開業、 銅版画に基づくと、蔵々が建設されたのは1890年よりずっと前、 矢野園さんとしての創業は昭和3年(1928年)。 とまぁ、とにかく歴史がふかーい矢野園さん。 現在の店舗は大正5年(1916年)に建てられたそうです。...


OH!HAPPY WEDDINGさん
木目調でナチュラルなインテリアに 真っ白なワンピースや、アクセサリなどが並ぶ、 一見ウエディングのアトリエとは感じられない、アットホームな店構え。 ここが、フリーウエディングプランナー砂賀美絵子さんのアトリエです。 優しい雰囲気が主宰の砂賀さんとイメージがとってもあっていま...